SSブログ

EF58大窓の入線整備、横形フィルター化改造(その1) [車両改造]


38-1.JPG
KATO 3020-1 EF58 後期型 大窓 ブルー
2011年のロットと思われます。

38-2.JPG
付属品。
選択式ナンバーにEF5861が入っています。お召し機指定解除されて一般色になった仕様ができます。(笑)
他に31号機、53号機、66号機、69号機が入っていますが、いずれも実機は横形フィルター化されているので、形態が合っていません。
さらに、31号機はスノープラウ取り付け座無し、66号機はひさし付き、69号機はパンタグラフがPS22化されているということで、消去法で53号機にしようと思います。
53号機も晩年にはPS15化されていますが、PS14の頃の姿ということにします。

38-3.JPG
で、これを付けることにします。

38-4.JPG
フィルター部分にドリルで穴を開け、

38-5.JPG
やすりを使って広げました。
ついでに枕梁も日立製の特徴である長方形に削ってあります。

38-6.JPG
今まで持っていなかったので、エッチングバサミを購入しました。

38-7.JPG
ベース部とフィルター部を合わせながら更に削って、開口部を広げていきました。
確認のためマスキングテープで仮組み。

38-8.JPG
ベース部の接着面が狭いので、接着方法には悩みましたが、通常のプラ用接着剤を使用しました。
流し込みタイプでは塗装を侵してしまう恐れがあり、ゴム系ではフィルター取り付け時に強く押すとはがれてしまいそうだと考えたからです。
割りばしに両面テープを付けて部品を貼り付け、接着面に薄く接着剤を付けて、車体に取り付けました。

38-9.JPG
エッチング部品の表面にはプライマーを塗る必要があります。
左は以前から所有していたMr.メタルプライマーですが、色々な記事を見ると、力が弱いとのこと。
どうしようかと思っていたら、右のMr.メタルプライマー改というのが出ていたのですね。こちらを購入して使用しました。

38-10.JPG
車体のほうも、フィルターを削り落とした断面を塗るため、マスキングします。

38-11.JPG
フィルター穴のフチ部だけ塗ればいいのですが、技術が無いので、こんな風に全面塗装になってしまいます。
塗料は鉄道カラーの青15号とMr.カラーのブルーを1:1に混ぜたものに、Mr.カラーのつや消しホワイトを少量加えました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村   にほんブログ村    にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックをお願いします。


nice!(1) 

nice! 1