SSブログ

JR貨物更新色電機4両の入線整備 [車両整備]


127-1.JPG
昨年購入して未整備だったJR貨物更新色の機関車4両を入線整備します。

127-2.JPG
KATO 3024-1 EF64 1000 JR貨物新更新色。
2021年まで東海道本線の運用があったので欲しくなり、在庫のあるお店を探して購入したのですが、その直後に3024-2の品番で新発売が発表されました。
もう少し待っていればよかったかと思いましたが、ナンバープレート以外に外観の変更は無かったようです。
ただし、旧品はGPSアンテナの取付穴が最初から開いています。
KATOのホームページによると、新品番のものでは穴を開けて任意取り付けですね。

127-3.JPG
取り付けパーツがたくさんあります。

127-4.JPG
カプラーをマグネマティックカプラーに交換。スノープラウを外して、奥にある2本のピンの内側を少し削るだけで取り付けられます。
取り付けパーツはすんなりと付きました。

127-5.JPG
KATO 3061-4 EF64 2000 JR貨物2次更新色。
2000番台も赤プレートも持っていないことに気付き、これも在庫のあるお店を探して購入しました。
こちらは取り付けパーツはほとんど無し。GPSアンテナは任意取り付けで、付けませんでした。
127-6.JPG
マグネマティックカプラーを付けるためには、カプラー開口部を少し広げる必要がありました。
127-7.JPG
TOMIX 2174 EF66 中期型・JR貨物更新車。
たまたま中古で見つけました。
パーツ未取り付けでした。

127-8.JPG
こちらも取り付けパーツがたくさんあります。
列車無線アンテナとGPSアンテナの取り付けは、屋根の裏のガイドに従って穴を開ける必要があります。

127-9.JPG
マグネマティックカプラーはスノープラウに2mmのプラバンを挟んでねじ留め。

127-10.JPG
手すりはそのままではうまく入らなかったので、Φ0.6のドリルで穴を広げ、接着剤で取り付けました。

127-11.JPG
TOMIX 7160 EF66 後期型・JR貨物新更新車。
昨年リニューアルして発売されたものです。

127-12.JPG
取り付けパーツは同じ構成ながら、部品が変わっています。

127-13.JPG
オプションのクーラーも購入しました。

127-14.JPG
治具を当てて1mmの穴を開ける必要があります。

127-15.JPG
スカートとスノープラウの構造が変更されており、マグネマティックカプラーを取り付けるために挟むスペーサーの厚さは1.5mmにしました。
列車無線アンテナとGPSアンテナの穴あけは、説明書はΦ0.5ですが、入らないのでΦ0.6に広げて接着剤で取り付けました。
逆に手すりは、穴を広げなくてもすんなり入りました。

127-16.JPG
試運転は問題なし。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村   にほんブログ村    にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックをお願いします。


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1