SSブログ

オユ14 200番台の製作(その11) 塗装は完了 [車両製作]


70-1.JPG
はみ出したHゴムの塗装を修正しました。
筆で上から青を塗っただけですが。
手前の車両は、Hゴムを塗装する時にいつの間にか屋根を汚してしまったため、屋根の再塗装をしています。
その際新しい塗料を使ったら、色調が微妙に変わってしまいました。

(続きがあります)


nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オユ14 200番台の製作(その10) 塗装中 [車両製作]

公私ともに忙しくて、だいぶ間が開いてしまいました。
今後もこんなペースになってしまうかもしれませんが、出来る時に少しずつ進めたいと思います。

69-1.JPG
修正部分にサーフェイサーを筆塗りしました。
これをペーパーがけして仕上げを行いましたが、かなり時間がかかりました。


(続きがあります)


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オユ14 200番台の製作(その9) 車高再調整、そしてサーフェイサーを吹きました。 [車両製作]


68-1.JPG
こちらの雑誌にオユ14とスユ15の図面が載っていました。
それによると両者の屋根高さは同じで、床の高さがオユ14の方が少し低いということです。

(続きがあります)


nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オユ14 200番台の製作(その8) 台車の加工と車高調整 [車両製作]


67-1.JPG
上はTOMIXのマニ50の台車、下はオユ14に使うために購入したTOMIXのTR217です。
カプラーポケットの取り付け部の長さが全然違います。
グリーンマックスのキットにこのTR217を取り付けようとすると、カプラーポケットが車体長からはみ出します。

(続きがあります)


nice!(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オユ14 200番台の製作(その7) 雨どい、ベンチレーター、そして台車は・・・ [車両製作]

66-1.JPG
KATOのスユ15と並べてみました。
やはり雨どいが太すぎますねぇ。

(続きがあります)


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オユ14 200番台の製作(その6) 雨どいは・・・ [車両製作]


例によって海外出張に行っていたため、ブログはしばらくお休みしていました。
ゴールデンウィークの連休も少し短くなってしまいました。(無いよりマシですが。連休にならない方、ごめんなさい。)

65-1.JPG
前回がっちり接着した車体。
やはり側板が波打っていて、屋根との合わせが微妙にずれている部分がありますが、境目に雨どいを貼ればわからなくなるでしょう。

(続きがあります)


nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オユ14 200番台の製作(その5) 屋根を丸くする [車両製作]


オユ14 200番台の製作に戻ります。

64-1.JPG
キットの屋根は冷房改造車のような平べったいものになっていて、実車と違います。
削って丸くすればそれらしくなるかな?


(続きがあります)


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マニ44に自作テールライトを組み込む [車両製作]



63-1.JPG
マニ44も仕上げます。
2両とも編成端に組み込むため、マグネマティックカプラーを取り付け、テールライトを点灯化します。


(続きがあります)


nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ワキ8000とスニ40とスユ44は完成 [車両製作]

62-1.JPG
半光沢のクリヤーを吹きました。
あともう少しやることがあります。

(続きがあります)


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

インレタ貼りました [車両製作]


61-1.JPG
とりあえず側板の接着はできました。
が、床板を外す際に、妻板との接着が一部外れたところが・・・。

(続きがあります)


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー