SSブログ

ワキ8000とスニ40の台車、そしてやっと荷物列車が完成 [車両製作]


74-1.JPG
前回の問題とは・・・。
ワキ8000がリレーラーを使ってもうまく乗らず、乗ったと思っても脱線します。
おかしいと思ったら、カプラーポケットが妻板の下の部分で干渉していました。

74-2.JPG
でも、干渉しているのは片側だけなんです。
反対のこちら側は、カプラーポケットは干渉していません。
一方で、こちら側はカプラーの方が引っかかってしまいます。

74-3.JPG
台車を外してよくよく見てみると、2種類ありました。
外側の2つは内側の2つよりもカプラーポケットの部分が長いです。
カプラーポケットと中心ピンの間の形状も少し違います。

74-4.JPG
元のランナーを見ると、2種類あって、番号も振り分けられていました。
気づかずに両方使っていました。
しかし、組立説明図には何も書かれていませんでしたので、どちらを使うべきだったのか、わかりません。
そして、この台車のレリーフは、予備がありませんので、作り直すわけにはいきません。

74-5.JPG
仕方が無いので、台車のカプラーポケットが干渉する方はカプラーポケットを、カプラーが干渉する方はカプラーをそれぞれ削りました。

74-6.JPG
一方、スニ40の方はカプラーの高さが低いです。
こちらは、手持ちのKATOのスニ40/スユ44の台車を外して取り付けることにしました。

74-7.JPG
74-8.JPG
74-9.JPG
当初計画していた荷物列車の編成をやっと組むことができました。
こちらはEF62+マニ44+スユ15+オユ14+ワキ8000+ワキ8000+マニ50+マニ50+マニ44。
改造して作ったオユ14も編成の中に入ってしまえば普通に見えます。
マニ44のパレット搭載位置のインレタはレボリューションファクトリーから発売されましたが、結局省略。
台車もTR232がGMから発売されることになりましたが、せっかくテールランプ点灯化改造したので、そのままにします。

74-10.JPG
74-11.JPG
もう一つの編成は、EF58+スニ41+スニ40+マニ60+マニ36+オユ14+スユ44+オユ12。
荷物列車らしいゴチャゴチャ感がたまりません。
以上で荷物列車の完成です。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村   にほんブログ村    にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックをお願いします。


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1