SSブログ

新幹線の線路の固定 [レイアウト製作]


少し時間が経ってしまいましたが、前回の続きです。

106-1.JPG
使っていない高架橋を引っ張り出してきました。
高架橋付きレールを購入して、結局レールだけ外して使ったものです。
レイアウトプランを何度も変更しているので、こういった余剰パーツがたくさんあります。

106-2.JPG
こんな風にカット。

106-3.JPG
プラバンで繋げて、こんなものを作りました。

106-4.JPG
白い部分はグレーに塗っておきました。
やはりこの方が安心です。

106-5.JPG
プラバンでこんなものを作りました。
と言ってもプラバンを細く切って均等に貼り、塗装しただけです。

106-6.JPG
高架駅の下半分に貼ってみました。
貼る前に突起物を削ってあります。
小さな窓くらいは付けた方がよかったかな・・・。

106-7.JPG
この土手の端の部分、下を走る線路に合わせてこのような形状にしてみたのですが、ちょっとギリギリすぎました。
その先の橋脚の配置の仕方もしっくりきません。

106-8.JPG
このようにカットしてしまいました。

106-9.JPG
土手の部分はカーブを除いてワイドPCレールにしてみました。
橋脚を全て固定し、高架以外の線路も固定しようとしたところで、架線柱はどうやって設置するのだろうとふと思いました。

106-10.JPG
調べたところ、ワイドPCレールの架線柱の固定はこの穴を使うのですね。
全部の穴にパーツをはめてしまっていたので、架線柱を設置する位置を決めて、穴埋めパーツを外しました。
レールの固定前に気づいてよかった。

106-11.JPG
駅のホームも置いてみました。
既に屋根が黄色っぽく変色しているものがあります。

106-12.JPG
911形もどきのDD54で試運転。
電気系が正常に作動するか確認します。

106-13.JPG
ヤードのポイントの1つで、一方に切り替えるとショートが発生します。
やはりTOMIXのポイントは信頼性が低いです。
ポイントを外せるようにしておいてよかった・・・。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村   にほんブログ村    にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックをお願いします。


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1