SSブログ

ポイント操作盤の製作 [レイアウト製作]


108-1.JPG
思うように切り替わらないポイントコントロールボックスを捨てて、ポイント操作盤を自作します。
コンデンサ式のポイントスイッチの回路をブレッドボードでテスト。
回路はいろいろな方がネットに上げているものを参考にさせていただき、コンデンサはポイント1か所の切り替えでは2200μF、2か所同時切り替えでは3300μFのものを使用します。

108-2.JPG
リサイクルショップで12V、19V、24Vのアダプターを購入。
いろいろ試したところ、普通のポイントは2か所同時でも12Vで切り替えられますが、ダブルスリップは19V、ダブルスリップ2か所同時では24Vでないと切り替わりませんでした。

108-3.JPG
24Vでも切り替わらないダブルスリップがありました。
以前ポイントのメンテナンスをしたときに、可動接点を曲げすぎて抵抗が大きくなってしまったようです。
調整しなおして、切り替わるようになりました。

108-4.JPG
ポイントコントロールボックスはもう使いませんので、このコネクターを外して操作盤とポイントの接続に使用します。

108-5.JPG
コネクターを外したポイントコントロールボックスの残骸。
もったいないですが、廃棄します。

108-6.JPG
基板に部品をはんだ付けしました。

108-7.JPG
このような箱を作りました。
中は2段にして、下の段に余った配線を押し込んであります。

108-8.JPG
2mm厚のプラバンをカット。
配線図の形にマスキングテープを貼りました。

108-9.JPG
濃緑色で塗装し、マスキングテープをはがしたところ。

108-10.JPG
穴を開け、スイッチを取り付けて、箱に固定しました。
これでやっとポイントを手元で操作できるようになりました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村   にほんブログ村    にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックをお願いします。


nice!(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1